top of page
お知らせ
検索


ディズニーシー、初体験!
酷暑の夏が終わり、ようやく秋の風が吹き始めましたね。 7月末に新たに高校生の入居者を迎え、総勢6名での賑やかな毎日を過ごしています。 さて、そんな今年の夏は、また特別な思い出ができました。 1昨年にひきつづき真如苑様の自立援助ホーム支援助成に応募し、ディズニー旅行が実現しま...
wakaba2021e
10月8日読了時間: 4分


新年度スタート!
新年度を迎えてから早一ヶ月半が過ぎました。若葉では4月1日に副施設長が新任となり、新体制でのスタートを切りました。昨年度末からのトピックスをお届けします。 ◆ 新たな旅立ちと出会い 昨年度末には3名の子どもたちがそれぞれの道へと羽ばたきました。一昨年度末に高校を卒業したAさ...
wakaba2021e
5月14日読了時間: 2分
ありのままのあなたを受け入れます。
施設長の川西が神戸新聞に寄稿し、2月23日朝刊に掲載されました。 https://8ad79540-1bb7-40ea-b625-0fb27ccb21af.usrfiles.com/ugd/8ad795_853781d98d3c487da0decb3778f525ae.pdf
wakaba2021e
3月1日読了時間: 1分


キレイになりたい
昨年秋、私たち若葉では、尼崎理容美容専門学校様の温かいご厚意により、高校で音楽活動に励むHちゃんの髪をカラーリングしていただく機会がございました。大切なバンドコンテスト直前というタイミングで、校長先生のご配慮により講師の先生が時間を割いてくださり、Hちゃんは美しい赤い髪に染...
wakaba2021e
2月23日読了時間: 3分


巣立ちまで
暑い暑い夏がやっと終わったと思うと、秋はあっという間に終わりましたね。 いきなりな冬に「服がな~い、何着たらいい?」と口々に言いながら、それでも毎日元気に「行ってきます」と学校に、仕事に、出かけていっています。 若葉の6人の入所者のうち、来年の春には3人が自立する予定です。...
wakaba2021e
2024年12月15日読了時間: 2分


夏らしいこと
今年の夏イベントは、子どもたちが自分たちでやりたいことを企画し、若葉が費用を補助する方式をとりました。レジャープールで一日を過ごしたり、思い出の地への小旅行を楽しんだり。子どもたちにとって特別な夏の思い出ができるようにとの思いからです。また、来春に卒業や就職を控えた子は、免...
wakaba2021e
2024年9月3日読了時間: 2分


夏休みにむけて
晴れた日の日差しがきつくなってきました。 夏に備えて、水着を見に行く子、ご飯を食べる量を加減して体重を落とそうとダイエットしている子、肌を出すために毎日筋トレに励んでる子、それぞれに夏を楽しみにしているようです。 昨年は、東京ディズニー旅行をしたので、今年も引けを取らない企...
wakaba2021e
2024年7月2日読了時間: 2分


これからはじまることなど
少し前のことになりますが、尼崎市長の松本眞様が、若葉を訪問してくださいました。 若葉の中をぐるっと見学していただき、創設時の思いや現在の子どもたちの様子や問題点などをお話しました。 現在、尼崎市には兵庫県の児童相談所「尼崎こども家庭センター」が設置されています。尼崎市でも家...
wakaba2021e
2024年5月26日読了時間: 2分


春です。
ホームで生活をする6人の子どもたちは進級や入学・就職など新たなステージに進むために、それぞれが新しい春を迎えました。しかし新しいステージに進む前の春休み、彼女らの睡眠時間は大人たちを驚かせます。「よく寝れるね!?」とあきれるほどです。...
wakaba2021e
2024年4月23日読了時間: 2分


テーブルマナーを学んできました。
とある団体さんの助成金を受け、秋の京都での舞妓体験に引き続き、大阪で和食・神戸で洋食のテーブルマナー講習会をそれぞれ受けることができました。 あらかじめドレスコードを定め、ホテルでのディナーにふさわしい身だしなみを心掛けるように周知し、時間に余裕を持って行動するように注意喚...
wakaba2021e
2024年3月4日読了時間: 2分


二人部屋の分割工事
自立援助ホーム「若葉」の定員は6名で、居室は一人部屋が2部屋、二人部屋が2部屋になっています。ホームを開設する際、賃貸物件を探しましたが、個室の確保が難しく、結局は二人部屋を利用せざるを得ませんでした。その結果、特に二人部屋ではプライベートな空間を確保することが難しく、特に...
wakaba2021e
2024年2月6日読了時間: 2分


「もったいない」から思わぬ発見
3学期がはじまりました。 若葉ではお弁当がいる子どもには、職員が作って持たせています。 若葉は尼崎にあるため、各市から来ている子どもたちは通学に時間がかかります。。 「要らない」と何も持たずにでかける子もいて、強要もできず「お腹空かない?」「大丈夫?」と心配していました。...
wakaba2021e
2024年1月31日読了時間: 1分


新年あけましておめでとうございます。
2024年が始まって早々能登地方で大きな地震が発生し、テレビから「津波が迫っています」「早く逃げて!」と繰り返し叫ぶ声に心が痛む新年となりました。被災された方々が迅速に必要な支援を受け安心して日常生活に戻れるよう、心からお祈り申し上げます。...
wakaba2021e
2024年1月8日読了時間: 2分


クリスマス会はにぎやかに
クリスマスのお祝いをしました。ゲストは昨年から引き続きリコーダーアンサンブル「しのごの」さん、今年はそのご縁で村上珠美先生に聖書のお話をしていただきました。 「しのごの」さんには、讃美歌などを合奏していただき、皆で歌い。聞いたことがある曲、ない曲を温かく柔らかい音のリコーダ...
wakaba2021e
2023年12月29日読了時間: 1分


おせち、教えていただきました。
開設当初から季節の折々のお料理講習にボランティアで来てくださっている、薬膳料理の辻本先生。 今回は、職員が伺って、おせち講習を受けてきました。 この日教わったおせちは子ども達が食べやすいように工夫してくださっていて、手をかけずにできるものでした。...
wakaba2021e
2023年12月14日読了時間: 1分


違う自分と出会った日
よく晴れた秋空の日に、京都で舞妓体験をしてきました。白塗りはしたくないけど、着物は着てみたい、と2グループに分けて行ってきました。照れながらでしたが、楽しそうに、好きな着物を選んで京の街を散策しました。楽しい思い出がたくさんできた経験でした。...
wakaba2021e
2023年12月4日読了時間: 1分


クリスマスツリーを飾りました。
昨年の若葉のはじめてのクリスマスに、ボランティアのIさんから「子ども達が大きくなったので」とご寄付いただいたものです。 Iさんの子どもたちが毎年楽しみにしていたんだろうなと思うと、あたたかい気持ちになりながら飾りました。...
wakaba2021e
2023年11月25日読了時間: 1分


推し活
先日まで毎日のように、「ウチワ」と書かれた荷物が届いていました。 アイドルグループの名前が変わるので、グッズを収集していたようです。 若葉は一人部屋が二つ、二人部屋が二つです ふたり部屋は、子ども達の相性をかなり心配しながら、部屋割りをしています。...
wakaba2021e
2023年11月9日読了時間: 1分


安心して眠る
先日の落語会にご入場いただいた皆さんからのご寄付で、ベットのマットレスを購入することができました。 以前から、子ども達が布団が薄くて身体が痛い寝づらいと言っていました。2段ベットのマットレスが薄いことが原因でした。 成育環境のダメージから寝れない・深く眠れないと精神科に通い...
wakaba2021e
2023年9月25日読了時間: 1分


生きづらさを笑い飛ばす
親とは疎遠になっていても、 祖父母とは交流できる子どもがいます。おじいちゃんが自分の畑で採れた野菜を送ってくれ、若葉の留守電に「○○、誕生日おめでとう」と入れてくれたことがありました。 おじいちゃんののんびりした暖かい声にみんななんだかほのぼのして、その留守電はしばらく消さ...
wakaba2021e
2023年9月10日読了時間: 1分
皆様のご寄付とご協力をお願いいたします
bottom of page
